SSブログ

実地試験もマークシートで? [こころね]

いよいよ明日から3日間の日程で医師国家試験が施行されます。

私が獣医師の国家試験を受けた時のことを思い出します。
臨床3科と基礎8科の筆記試験(マークシートではない)と、
実地試験(筆答試験と口答試問)がありました。
獣医科大学が4年制の時代でした。
昔の話で、年齢がわかってしまいますが・・・。

今年の獣医師の国家試験は全てマークシートによる多肢選択問題。
その中には実地に関する試験も含まれています。

医師の国家試験も同じようです。

国家試験に本当の実地試験は必要ないのでしょうか?

確かに、実地試験をするとなると、
実習室や解剖室がないと試験はできないので、会場が限られてしまいます。

東京近郊の獣医系の大学は、当時の名称であげると東大、農工大、日獣大、日大、麻獣大・・・でした。

自分の通う大学では受験できないように、受験生を各大学にシャッフルして試験するのです。

私は日大で実地試験を受けました。

日大の獣医学部は当時、世田谷にありました(現在は神奈川県に移転しています)。

 

実地試験の筆答試験は、1問1分で行ないます。

教室内に10台の机があり、その上に1問ずつ問題が置かれているので、試験官の合図で机を移動しながら答えていくのです。

試験に入る前に控え室から受付に移動し、受付の試験官による本人確認がありました。
それも1分間、受験票の顔写真と照合したり、名前を確認したりするのです。

そこで、試験官は世間話をしたり、リラックスするようにとか言葉をかけてくれます。
何と言われたかは忘れてしまいましたが・・・。

ある友達の場合は、
試験官 「名前は?」
友達  「〇〇〇◆◆◆◆です。ドキドキしてます。」
試験官 「落ち着いてやれば大丈夫だよ。一問目はみんなできているから。」
友達  「そうですか? それは何ですか?」
試験官 「かん・・・」

試験官に問題を聞いて、思わず試験官も答えを言ってしまうような状況があったと・・・

ちなみに1問目は、
シャーレに寄生虫(肝蛭:かんてつ)の標本がたくさん入っていて、
この寄生虫は何ですか?         答え 肝蛭
この寄生虫の中間宿主は何ですか?   答え ヒメモノアラガイ

今では、肝蛭も、ほとんどみられない状況で、若い獣医師は知らない子たちも多いのですが、当時は牛の肝蛭症が社会的にも問題となっていました。

筆答試験は1分ゲームのようなもので、パニックに陥ると取り返しが付きません。

不用と言えば不用だと思います。

受験する側も、控え室からひとりずつ呼ばれるので、本当にドキドキして、ノミの心臓の私にとっては1番いやなものでした。

どんな状況でも冷静に判断できるかどうかを試すのであれば、他にも方法があるはずです。

 

口答試問は、身だしなみから試験の対象となるので、白衣を着て、長靴を履き、キャップを被り、聴診器を持って試験会場の解剖室に入りました。

控え室の教室から解剖室までは、ひとりずつ試験官に連れられて行くのです。

日大の解剖室は半地下のような場所にあり、そこまで行く途中、やはり試験官と話しながら行ったような気がします。

解剖室には牛、犬がいて(ある意味、安心します。)、検査機器が並べられていました。

解剖室に入り、教官に挨拶をして、名乗ってから、問題に入りました。

大きく、3問の問題が提出されました。

1問目は、この機械は何ですか? 何をするために使用するのですか?
      答え 毛細管ヘマトクリット用の遠心器、血液検査のHtを検査するため等
2問目は、牛の膣脱について、症状と修復方法
3問目は、牛の膝蓋骨脱臼について、症状と修復方法

3問目は最初に牛の膝の位置を聞かれました。膝のように見えるところはくるぶしなので、ちょっとひっかる人がいるので、質問するのでしょう。

時間的には7分程度のものです。

その中で、どのような人物かということも判定されたのです。

 

実地試験をするには場所も試験官の人数もかなり多く必要となり(控え室、受付、各試験室にそれぞれ数人)、採点するのも大変です。

1つの大きな会場で、マークシートでの試験は評価する側の立場からは、随分省力化されています。

 

人物の適正は大学側で評価されるのでしょうか?

人とコミュニケーションがとれない人達が増えています。 医学生であっても同じです。

口答試問は必要なのでは?第三者による評価は必要ではないでしょうか?

お医者さんであれば尚更のことです。

 

受験する側はどうでしょうか?

マークシートの試験はシロクロはっきりしていて、ごまかしがきかないし、多くの問題があるから大変でしょうね?

口答試問だと、教官に助けられる場合もありますしね(ヒントをくれたりして)。

 

医師国家試験の問題集.jpg
医師国家試験の問題集:

開いたところは不整脈の頁。

自分がかかったことのある病気なら、実体験もあり正解。

まあ、甘くみて全体で6割は正解できるかな?


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 4

びんぼっちゃん

はじめまして。kumamiさんのところからとんできました。
私は乳癌治療中ですが、共感できる記事が幾つもありました。
また、寄らせていただきます。
by びんぼっちゃん (2010-02-16 23:06) 

psvt.abl

びんぼっちゃんさん!
こちらこそ、はじめまして!よろしくお願いします。
週1回の更新を目指しています。どうぞ、いらしてください。
by psvt.abl (2010-02-17 19:17) 

春分

昔、人間のお医者さんの大学の先生から聞いたのは、「どうしても不器用なやつがいる」。
「どうするのですか」と聞くと、「大学院に進ませる」と。患者さんさえ見なければいいか。
入試に実技が必要かな。
by 春分 (2010-02-20 08:40) 

psvt.abl

精神科とかは不器用でも大丈夫ですよね。
内科ではこのごろカテーテルアブレーションとかするので、あまり不器用な先生だと心臓の正常な刺激電動系まで焼かれてしまいそうで怖いです。
昔の口答試問はその人物の人となりをみていたのかなあ?
by psvt.abl (2010-02-20 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。