SSブログ

マニュアル通りにはいかない! [こころね]

毎年、職場に新人たちが入ってくると、研修プログラムを作成し、実際に教育係を担当します。
(いつの間にか、こういう年齢まわりになってしまったのです。)

数年前からは職場の業務の関連法規に関する研修は私の担当です。
入ってきた早々にこの研修を組み込むのには理由があります。

学生気分を払拭してもらうというねらいと、
日本は法治国家であるということを再認識してもらうという目的があります。

学歴も違う、配属先も異なる新人には、聞くほうも難しいと思いますが、講義するもの難しい。

「家畜伝染病予防法」「飼料安全法」「食品衛生法」「獣医師法」「獣医療法」「薬事法」・・・

 

今年も「家畜伝染病予防法」を1番最初に話しました。
今年は、みんな、眠らないで聞いてくれましたよ。

 《家畜伝染病予防法、略して「家伝法」、総則から罰則まで規定されています。まず、総則、総則には目的が記載されています。この法律の目的は、家畜の伝染病の発生を予防し、そのまん延を防止することにより、畜産の振興を図ることです。》

イメージを図示したスライドに、
「家畜伝染病」「発生を予防」「まん延を防止」「畜産の振興を図る」の文字を配置しました。

 

前の記事に、口蹄疫は終息に向かっているのではないかということを記載しましたが、1週間もたたずに、さらに、発生地域を拡大し、猛威をふるっています。

これだけまん延してしまうと、一筋縄ではいかないのだということを実感させられます。

法律では、その対応はきっちりと決められていますが、生きているウイルスは予想を超える伝染力を示しています。

マニュアル通りにはいかない!

机上の空論では太刀打できない!

自然の猛威をあらためて知らされている思いがします。

なんとしてでも、早期終息、終息後は、国として家畜防疫のありかたを再検討する必要性があるでしょう。

獣医師会を通じて、人的支援と経済支援の依頼がきています。

同級生も数名、現場で防疫にあたりました。
ついに、とうとう感染例が発生してしまった都城市にも同級生がいます。
鹿児島の同級生は、どのように防ぐか対策をたてて、実行しています。

今、私にできることは発生地域で対応している関係者にエールを送ることと、

本当に微々たる経済支援のみです。

牧草にもなるシロツメクサ
シロツメクサ

ふいりのアイビー060510.JPG
ふいりのアイビー

黄色い花061210.JPG
黄色い小さな花

ヒルガオ061110.JPG
風に揺れてたヒルガオ

ツンツン伸びる芽061310.JPG
新芽はよく伸びます!

たくましく生い茂る草花です。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

nice! 5

コメント 2

ごめちゃん

こんにちは

教育係お疲れ様でした。
口蹄疫、本当に早く終息してほしいです。
これ以上広がらないことを祈ってます。


私もブログはじめました。
よかったら見に来てくださいね!
by ごめちゃん (2010-06-13 16:15) 

psvt.abl

ごめちゃんさん
こんばんは!
kumami さんが気になります。
おじゃましますね。
by psvt.abl (2010-06-13 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。